祖父の戦争体験
去年書いた記事が下書き状態になっていたのを見つけたので、アップ。
(年齢は当時2011年初当時)
〜〜〜〜〜
■祖父の第二次大戦中の写真を淡々と貼る(まめ速)
これを読んでいて思い出した。
昨年、母方の祖母が亡くなった。その時に昔のアルバムや書類を見る機会があって、孫としては初めて祖父(6年前に他界)の経歴を知ることができた。母方の祖父は旧国鉄職員で、戦時中は「第4特設鉄道工作隊附」なる肩書で東南アジアに行っていたとのこと。泰緬鉄道を作ってたりしていたらしい。
??/??/?? 第4特設鉄道工作隊附ヲ命ス
16/10/18 編成完結
16/10/27 大阪港出帆
16/11/07 佛印海防上陸(フランス領インドシナ*1)
17/01/07 佛印泰國境通過(フランス領インドシナ→タイ)
17/04/05 泰馬来國境通過(タイ→マレーシア)
17/04/10 昭南港出帆(シンガポール港)
17/04/20 蘭貢港上陸(ビルマ・ヤンゴン港)
17/04/25 蘭貢港出帆(ビルマ・ヤンゴン港)
17/08/05 昭南港上陸(シンガポール港)
18/03/20 馬来泰國境通過(マレーシア→タイ)
18/08/25 泰馬来國境通過(タイ→マレーシア)
18/11/30 馬来泰國境通過(マレーシア→タイ))
19/04/25 泰佛印國境通過(タイ→フランス領インドシナ)
19/06/05 佛印泰國境通過(フランス領インドシナ→タイ)
19/11/30 南方軍野戦鉄道廠附ヲ命ス
19/12/01 編成完結
21/06/11 盤谷港出帆(バンコク港)
21/06/26 浦賀港上陸
21/06/28 復員完結
21/06/28 軍需解除
戦地に向かったのは昭和16(1931)年らしい。祖父は大正6(1917)年生まれなので、当時24歳。今の自分と同い年だ!
身の引き締まる思いがした。これを今の仕事に繋げなくては…。
WiMAXを使い始めた
WiMAXを使い始めた。下り75MbpsのイーモバイルLTEが始まるような時期だけど(WiMAXは40Mbps)。
そろそろ引っ越すからフレッツ光は解約するし、iPadを買う布石にもなるし。あと、価格.comでSo-netから申し込むと、Wi-Fiルーターのクレードルセットで初年度の実質費用は月額2,173円と、だいぶ安くなるので。
自宅と外出先でスピードテストをしてみたところ、実測速度だと下り5Mbpsいけばいい方かも。ニコ厨としては動画サイトが重くなるのが一番の不安だったけど、そこまで問題なさそう。
意外と知られていないWiMAXの利点の一つに、「1年単位の利用でOK=1年で解約できる」ということがあるので、速度に不満があれば1年後にLTEかな。
一年前の自分を思い出せるサービス「Timehop」
仕事柄、面白そうなWebサービスを見つける度にユーザー登録をしてます。最近はなるべく絞ったり退会したりしてますが、累計100サイト以上には個人情報を預けてきたのかも。そのうち継続的に使ってるサービスって、Chromeのブックマークバーに置いているものくらい。ブックマークバーには無いけど、ニコニコ動画もか…
一方、いちいち自分でアクセスせずに済むので、最近毎日見ているのが「Timehop」というサービス。
ちょうど一年前の今日、自分が何をしていたかを振り返ることができるサービスです。自分がソーシャルメディアで一年前に投稿したものを、毎日まとめてメールで届けてくれます。*1 現在はFacebook, Twitter, Foursquare, Instagramの4サービスの投稿に対応。
シンプルだけど時間の流れの速さにハッとさせられ、モチベーションを上げられます。ちょうど震災から一年。毎朝送られてくるTimehopのメールで、当時のことを思い出してます。ライフログ系のWebサービスって、記録はしても、わざわざ自分で過去を振り返ることは少ないんですよね。
Timehopは、TechStarsというシードアクセラレーターのNYCプログラム出身。今年の1月にはVCとエンジェル達から110万ドルの出資を受けたみたいです。
台湾に行ってきました(2年ぶり4度目)
夏に休暇を取れていなかったため、半年遅い夏休みで、一人でふらっと台湾に行ってきました。
台湾は2年ぶり4度目なので、観光はほとんどせず、現地の友達や台北駐在の大学同期とのんびりしてました。
1年前に会社の中国語研修を受けて以来、初めての中国語圏だったんですが、意外と研修の成果が役に立って驚きました。数字/時刻が聞き取れたり、どこ(哪裡)や何(什麼)が分かるだけで、何となく意思疎通は図れることが判明。おかげで中国語学習のモチベーションが一気に上がってます。早くUSCPAの勉強を終わらせたいなぁ。。。
あと今回、帰国便の搭乗直前に「シャネルのル ブランを買ってきて欲しい!」と女子から要望があり、初めて免税店で高い買い物をしてみました。「ル ブラン」って、その名の通りシャネルの美白スキンケアらしいです。
日本だと
- ル ブラン クリーム 50g 13,650円
- ル ブラン セラム 30ml 15,750円
みたいですが、空港内の免税店では
- ル ブラン クリーム 50g 2,890台湾ドル(約8,670円)
- ル ブラン セラム 50ml 4,260台湾ドル(約12,780円、50mlは日本未発売サイズ)
でした。(1台湾ドル=3円で換算。正確には2.8円くらいなので、もう少し安い。)
これだけの買い物でも、1万円も安くなるとは。今更だけど免税店すごい。
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい
定番コピペですが、久々に見たので。
252 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 20:53:15 id:EZ3Vaw3m
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、
日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。
最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。
彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。
↑これ1977年に書かれた論評な 1997年じゃないぞ 今から30年以上前の文章だ
出所はこの本みたい。
ちなみに、「近頃の若い者は…」という言葉は、古くは古代エジプトのヒエログリフにあり…という話をよく聞きますが、ソースは不明らしいです。
■最も古い「最近の若者は…」のソース(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる)
日本のEC(電子商取引)市場規模
先日、ECについて話す機会があったのだけど、市場規模をド忘れしてしまい、気の利いたことが言えなかったので調べてみた。
2010年の日本国内のデータです。
出所:平成23年6月2日 経済産業省「平成22年度我が国情報経済社会における基盤整備」(電子商取引に関する市場調査)の結果公表について
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/ie_outlook.htm