最近読んだ本(原子力本ばっかり)

iPhoneアプリで購入。

キュリー夫人
1903年ノーベル物理学賞を受賞し、その後、ラジウム単体では化学反応は生じないが放射能があることを証明し、1911年にノーベル化学賞を受賞する。これによりキュリー夫人は史上初めて2度もノーベル賞を受賞したことになる。ちなみにキュリー夫人の長女とその夫もノーベル化学賞を受賞している。
放射線放射能という言葉の区別を初めて示したのもキュリー夫人

■ウランは天然に存在する元素としては最も重く、原子番号92、原子量は238.03

■現在の原発の核燃料は酸化物の形でペレット状。ペレットは直径1cm、高さ1cmの円柱形のセラミックであり、このペレット1個で1家族の約10ヶ月分のエネルギーを取り出せる。

放射線利用〜品種改良、滅菌、食品保存〜
採血用具、注射器、注射針などは放射線で滅菌。食品に照射し、保存にすれば役立つ。香辛料・ニンニクの滅菌、じゃがいもの発芽抑制に放射線が利用されている。

アイソトープ(放射性同位元素)電池
アイソトープの崩壊エネルギーを電気に変換する電池。アイソトープ半減期が長いものを選べば長寿命の電池になる。
人工衛星などに搭載され、太陽電池が作動しないような状況でも正常に作動するので、宇宙では必要不可欠の電源。
ペースメーカーや時計にも使われている。

あとこれ。


偏りすぎですな。「菊と刀」がなかなか進まない…。