iPhoneを持ち込み修理してきた

iPhone 4を買ってから、いつの間にか1年2ヶ月も経ってました。最近はホームボタンの効きが悪く、困ることもしばしば。デコピン療法も試したけど、あまり効果なし。まぁ毎日使い倒してきたし、仕方ないです。
ということで、ついにiPhoneを修理に出してみました。修理といってもAppleに送るのではなく、街のiPhone修理屋さんに持ち込み。「iPhone 修理 持ち込み」で検索すると結構出てきます。色々調べてみたところ、店によって料金はまちまちなので、詳しく比較した方が良さそう。

僕の持ち込んだ店は、ホームボタン修理が7,500円でした。待ち時間は50分。予約して行けばもう少し早くなったかも。軽く押しただけでも反応するようになって、非常に快適です。
たまに見かけるガラス画面割れは、ガラス交換で10,000円くらい。電池交換は5,000円弱で、思ったより安かったです。
トラブルが起きても自己責任なんでしょうけど、結構おすすめです。

BECを受けてきて思ったこと

先日、グアムでBECを受けてきました。2月に続いて2回目。
前回は惜しくも3点差でパスできなかったんですが、今回も五分五分というところ。MCは前回より出来たものの、WCは非常に微妙…。MCを確実に取れていることに期待します。今回は直前の勉強時間がなかなか取れず苦労しました。早目に試験を終えたいので、引き続き飲み会の回数は抑えることにします。それでも、Facebookのおかげで人脈維持が楽になって助かってます。


今回泊まったのは、DFSに近いグアムリーフホテル。ホテル入り口のタクシーで、テストセンターまで往復60ドルでした。前回の受験時はテストセンターに少し近めのロイヤルオーキッドだったんですが、タクシーの値段も所要時間もそこまで変わらないような気が…。であれば、何かと便利な中心部にステイした方が良さそう。これに気付けたのが今回の収穫か。

前回は初のグアムで、試験後に観光もしたかったことから、帰りのタクシーは頼みませんでした。そうしたら、頼みの綱だった、テストセンター近くのアガニア・ショッピングセンターが想像以上に寂れていてタクシーが無く、帰りの足に不便しました。*1

今回は前回の教訓を生かし、行きのタクシーに「試験終了時刻に迎えに来てね」と頼んだら、ほぼ時間通りに来てくれました。運転手さんとの会話に詰まったら、とりあえず
"3-hour exam! I'm so tired. It's really tough!"
などと言っておけば乗り切れます。あと、行きと違って帰りは"Gun shooting?"と勧誘してきますが、断固拒否すれば大丈夫です。


次回は10-11月のウィンドウにFARの受験です。REGとA&Aもちょくちょく見ておかないと。

*1:グアムには流しのタクシーがありません。

10年ぶりに床屋に行ってきた

「そろそろ髪を切る時期だなぁ」と考えていたら、ふと顔剃りをしてもらいたくなり、床屋に行ってきた。高校生になって美容室デビューをしてからずっと美容室なので、床屋は実に10年ぶり。
ただ、いきなり美容室から床屋に切り替えるのはさすがに不安なので、若い人向けのおしゃれな床屋がないか事前にネットで探してみたところ、全然店舗情報が出てこない。
なかなか見つからないので、髪だけ美容院、顔剃りだけ床屋にするか…と諦めかけたところ、偶然隣駅に、美容室もやっているチェーンのオシャレ床屋を発見したので、そこに行くことにした。


結果、最高に良かったです。


美容室で4,500円していたのが、半額の2,300円に。しかも顔剃り+眉カットつき。
入店から退店まで、1時間ちょっとかかっていたのが、半分以下の25分に。
予約制だったのが、予約なしでふらっと立ち寄れるように。


元々ボウズスタイルなもので、思いっきりバリカンを使われたけど、完成した髪型はいつもと変わらない。いつもハサミで刈り上げでくれていた担当スタイリストさん、ごめんなさいm(_ _)m


いくら調べても、若者向けの床屋の情報ってないもんですね。潜在的なニーズはあるような気がするんだけど。

鉄道員裏物語―現役鉄道員が明かす鉄道の謎 / セックスメディア30年史欲望の革命児たち (ちくま新書)

先週末は勉強からの現実逃避で、読書に時間を費やしてしまった。


App Storeで85円だったので購入。

著者は某大手私鉄勤務の現役鉄道員。今年40歳なので、内容もそこそこ新しめらしい。

■忍錠
鉄道には、多用途で使用されている鍵がある。
その鍵の名は「忍錠」。
電車の乗務員室の扉を開ける際に使用したり、乗客が乗り降りする扉を閉めっぱなしにするなど様々な用途に使用されている。
何よりもこの忍錠、鉄道各社で同じ物を使用しており、1本持っていれば前述のようなことが各社の電車でできてしまう。
→今もなのか?

■電車の免許
営業電車の運転に必要な資格「動力車操縦者運転免許
運転士は養成期間に10ヶ月近い時間をかける。免許は終身免許。

■駅長さん
現場における駅長ポストは非常に少ない。一般的に誤解されていることは多いが、駅長は駅の数だけ存在しているわけではない。駅長は全駅を数分割した主要駅にだけ存在し、残りの駅には駅長代行として助役クラスや主任クラスなどは勤めているのだ。
→知らなかった!!

一般的に偉いと思われている駅長だが、会社全体から見れば、課長以下の立場とあって意外と肩身も狭い。
→駅の人たちを束ねるのが大変らしい。

■おしながき
電車: 1両あたり1億5,000万円ぐらい。編成売りなので10数億円。
自動改札機: 1台約1,000万円。
券売機: 1台1,500万円。マルチ券売機は数千万円。


広告マンの友人に強く推奨され、即購入。
--------------------
第1章 いかにして出会い系は生まれたか?―電話風俗篇
第2章 変化するウェブ上の出会い―出会い系サイト篇
第3章 何がエロ本を「殺した」か?―エロ雑誌篇
第4章 「エロは無料」の衝撃―アダルト動画篇
第5章 性と快楽のイノベーション―大人のオモチャ篇
第6章 変わり続ける性サービス―性風俗
--------------------

・電話、ポケベル、携帯電話、インターネットと、メディアの進化とともにセックスメディアも進化。

・何がエロ本を「殺した」か?
①長期不況への非適応
②インターネットの普及による顧客の移動
③エロ本規制の強化
④「エロ本を読む」という体験の衰退

①インターネットの普及前から、エロ本市場は衰退が始まっていた。マクロ経済の動向が影響。
②若年層はネットへ。年寄りだけが本に残る。
③エロ本専用書店が現象、コンビニでも規制。
④作り手も読者も「高齢化」。すでにユーザーは「エロ本のない社会」に適応し始めてしまっている。


・2005年11月から東京都では青少年健全育成条例の改正により、2ヶ所のテープ止めが義務化され、立ち読みができなくなった。このため表紙で内容をわからせなければならないと、コンビニ売りエロ雑誌は必然的に内容を全て表記するようなゴチャゴチャしたデザインへと変わっていった。
(中略)
おかげで現在のコンビニの成人雑誌コーナーは、ゴチャゴチャした表紙ばかりが並ぶこととなり、かなり下品な光景となってしまった。テープ止め施工による思わぬ副作用だ。

→同じ雑誌でも、2005年以前のものは水着写真一枚で、写真集のように見える。この副作用は盲点だった。


■『じゃマ〜ル』と「出会い系」の誕生
1995年創刊の個人情報誌『じゃマ〜ル』(リクルートフロムエー)
読者が掲載したい情報をはがきなどで送り、それをそのまま掲載する。
紙面を通じて他人と繋がり、コミュニケーションに繋げる。
ここにあって、いよいよ「出会い系」という言葉が市民権を獲得した。というのも、『じゃマ〜ル』誌面のさまざまな「系/族」が並ぶ中の一つに、「出会い系」という項目があったためだ。

書評とはいえ、エロ本エロ本とタイプするのはなかなか違和感があります…。

千夜一夜物語 (まんがで読破)

まんがで読破シリーズ、かなり良いです。

こういう話だったんだ。勉強になった。まんがで読破シリーズ、いいな。他のも読むことにする。


まんがで読破シリーズ

買って良かったiPhoneアクセサリー

iPhone 4を買ってからもうすぐ一年。色んなiPhoneアクセサリーを買って試してきたけど、今使ってる3点セットが最高に良い。


オーディオテクニカ コード巻取りホルダー
iPod時代からの最大の悩み、イヤホンのコード問題を解決してくれた逸品。
イヤホンのコードのまとめ方って、シリコン製のコードマネージャーに巻くのが主流だけど、どうしてもコードが外れてぐちゃぐちゃになるはず。3種類くらい試したけど全部ダメだった。このAudio Technicaのは、ボタンでパチッと止める形状なので、余程のことがないとコードは外れない。買ってから一ヶ月以上経つけど、一度も外れたことがない。ようやくストレスフリーなiPhone生活になって幸せ。


iPhone 4用ICカードポケット付きカバー
ICカードが入るiPhoneケース。オートチャージを設定したSuicaを入れて、擬似おサイフケータイにしてる。超便利。


100%気泡が入らない液晶保護フィルム
画面の上下(ホームボタンとインカメラ)部分がシールみたいになっていて、それをペリッと貼るだけでおしまい。一瞬で貼れて、本当に気泡が入らないのでびっくりした。
Amazonのカスタマーレビューで、やたらと点数が低いのが不思議。ノングレアなので、つやつやした画面でRetina Displayを満喫したい人には不向きなのかも?個人的には、ノングレアの方が好きなので大満足。


あとは猛暑に向けて、これでも買いましょうかね。

最近読んだ本(原子力本ばっかり)

iPhoneアプリで購入。

キュリー夫人
1903年ノーベル物理学賞を受賞し、その後、ラジウム単体では化学反応は生じないが放射能があることを証明し、1911年にノーベル化学賞を受賞する。これによりキュリー夫人は史上初めて2度もノーベル賞を受賞したことになる。ちなみにキュリー夫人の長女とその夫もノーベル化学賞を受賞している。
放射線放射能という言葉の区別を初めて示したのもキュリー夫人

■ウランは天然に存在する元素としては最も重く、原子番号92、原子量は238.03

■現在の原発の核燃料は酸化物の形でペレット状。ペレットは直径1cm、高さ1cmの円柱形のセラミックであり、このペレット1個で1家族の約10ヶ月分のエネルギーを取り出せる。

放射線利用〜品種改良、滅菌、食品保存〜
採血用具、注射器、注射針などは放射線で滅菌。食品に照射し、保存にすれば役立つ。香辛料・ニンニクの滅菌、じゃがいもの発芽抑制に放射線が利用されている。

アイソトープ(放射性同位元素)電池
アイソトープの崩壊エネルギーを電気に変換する電池。アイソトープ半減期が長いものを選べば長寿命の電池になる。
人工衛星などに搭載され、太陽電池が作動しないような状況でも正常に作動するので、宇宙では必要不可欠の電源。
ペースメーカーや時計にも使われている。

あとこれ。


偏りすぎですな。「菊と刀」がなかなか進まない…。